白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一九年葉月

旅ムックに掲載されます

タクシーや高速バスの背もたれのポケットによくある観光ガイドブック。熊本の旅ムックに掲載していただくことになり、取材がありました。
旅ムック1
旅ムック2


ズバリ 今流行りの御朱印集めのためのご参考にしてもらう企画。神社は神社でも御朱印を受け付けていないところも当然あるわけで、オーソドックスな御朱印もあれば、月替りの御朱印、季節毎の御朱印など、凝りに凝っているところも。
だいたい御朱印を集めている方々は、レアなものには敏感で、わざわざ出かける方もいるくらい。
で、普通の御朱印と フクロウ御朱印と2種類書いてあげましたが、取り上げていただいたのはフクロウ御朱印のみ。
旅ムック3


いちおしPointでは、フクロウの雛の画像と大太鼓の画像を。ほかの神社ではあまり見かけないし、ペットショップで購入したものでもあるまいし、天然で とてもレア。いい感じです。さてどんな反応があるのか、楽しみです。 

神路会総会

神路会総会に参加して参りました。
5月27〜28日に行われた九州支部総会とほぼ同じ会場、同じ日程 でした。
筑紫野市二日市温泉「大観荘」にて役員会から出席。
一般の受付が始まり時刻4時30分から総会。会長挨拶に始まり、議長選出。なんと自分が議長を務めさせていただきました。会員各位のご協力により、スムーズな議事進行となりました。終わって各部屋に入り、懇親会までは温泉♨️♨️♨️
懇親会にては上座に会長と神宮研修所所長の長内禰宜、神路会参与の八幡様。八幡様は元神宮職員で、神宮研修所の講師も務められた学者さんです。佐賀県在住という理由で特別にご参加いただきました。
長内禰宜様からは、自分が在学中の武勇伝の裏話を聞いたり。
神宮の機関誌「瑞垣」に学生の身分で寄稿した文章を掲載していだだいたり、毎週日曜日朝にAM東海ラジオで流れる「神宮だより」に録音、放送されたり。神宮職員が普通なのに、学生がラジオ出演するのは未だに前代未聞らしく、自分でも信じられない出来事です。裏話とは授業で高評価していただいたY先生。広報課長でもあり進めていただいたことまでは存じておりましたが、その上司の総務部長の禰宜さんが大丈夫なのかとか、職員でもラジオ出演していない方も多くいる中、学生 緒方宏信とはどんな人物なのか、神宮司庁の中で話題になったそうで。当時は何も知らずに記念のタオルをいただき大満足しておりました。
翌朝は朝食後、ホテルのマイクロバス2台で宗像大社へ移動。雨が振り込む御本殿前の拝殿を断念して祈祷殿で正式参拝。
宗像大社
かえって初めて入ることが出来ました。
雨が上がり、上皇 上皇后 両陛下が御親拝の折に ご休憩されたお部屋に入れていただきお茶とお菓子をいただき、葦津宮司さまからご挨拶とご案内を。
5月に続き、たくさんのお下がりをいただきました。国宝画像の絵葉書、神宝目録、御神菓のサブレ、巾着袋、そして見たことも聞いたこともない檸檬ジャム。楽しみです。

撤下神饌1
レモンジャム


DVDを観賞させていただき、国宝だらけの宝物館へ。さすがに3度目なので、2階3階には登らずにロビーで先程とは違う DVDを観賞させていただきました。
移動して道の駅へ。新鮮な海の幸がたくさん。
サザエ
生タコ
アナゴ煎餅



イカ


JR博多駅にて九州以外の会員をお見送りして、大観荘へ。トイレを済ませてシエンタで帰ることに。ご存知の通り、高速道路は大雨の影響で通行止め。下の道もあちらこちらで冠水して通行止め。どちらに進んで良いのか不安になりながら、今まで見たことのない大渋滞。大型トラックで埋め尽くされて、ちっとも進まずにイライラ。カーナビをよく見ると田んぼと田んぼの中の道が空いていることがわかり、スイスイと渋滞を免れたり。行きは2時間もかからず行けたのに、帰りは4時30分くらいかかりました。
サザエの壺焼き
クタクタです。昼食時に イカの刺身を食べながら、ビールを飲む方を横目にしてノンアルコールビールでガマンしましたので、煮たタコとサザエのつぼ焼きを堪能しながら飲むアルコールは格別でした。
 

朝食はレーズンパン

パンを焼くマイブームのホームベーカリー。まだまだ続いております。うまく焼けたパンは、人にあげて、膨らみが足りなかったり、良く混ざらずムラがあったりのパンは自宅の朝食にあがります。
レーズンパン

かなり厚めなトースト。甘くて美味しい 食べ応えのあるパンです。

合鴨

昨日9日は 保護司の定例研修会が、菊池市泗水公民館で開催され参加して参りました。
西原村からは、日置先生と福島先生を拾って自分の車で乗り合わせ。(保護司は互いを ◯◯先生と呼び合い、自分も緒方先生と呼ばれております)

今回の研修のテーマは「面接」。しかも初回の面接を想定してのものです。珍しくはない ロールプレイング形式。7人のテーブルで、保護司役・母親役・保護観察処分になった対象者役を想定して、2回やると6人。残った方が全体発表をやるという仕組みなので、早いもの順で母親役を買って出ます。つまり一番難しくない役だからです。手を上げずに残った方が発表をするという 一番嫌われる役をしなければなりません。
無事に終わって車に戻ると、周囲の田んぼからピヨピヨ・クワックワッ と鳴く合鴨の姿が。初めは田んぼの中にいて姿が見えなかったのですが、雛を先頭に親鳥が後ろから巣箱に帰って来たところに遭遇しました。
合鴨

カルガモの親子の映像は毎年恒例でテレビのニュースになりますが、せっせと田んぼの草取りをしている光景を見るのは初めて。なかなか かわいい光景で、ホッコリしました。

この時期は水を入れずに、干上がるようにする時期との忠告を受けて、水を入れずにいたら、隣の田んぼのおじさんから、さすがに水を入れた方がいいとアドバイスをいただき、ほどほどに水を入れておりました。
よく見りゃうちの稲は黄緑色。隣の稲は青々としております。
稲


まぁ、なかなか難しいです。よその田んぼも参考にしながら、様子を見てきましたが、同じ田んぼでさえ、青々としている所と黄緑色が混在しているところもあります。
追加の肥料もアドバイスをいただいて、昨日、撒いてきました。入れ過ぎると、実りすぎて倒れてしまい、大変だし、せっかく実った籾が水に浸かってダメになります。欲張ると ろくなことはありません。
梅雨明けまで低温続きでしたが、一気に猛暑の毎日。田植えが遅れた分、日照不足を取り返す時期でもあります。

タラタラ

渋野日向子プロ御用達で一気に有名になったタラタラしてんじゃね〜よ。
http://www.yotchan.co.jp/
早速 トライアルにてゲットしてきました。

クリステル

まぁ、ビックリしました。
小泉進次郎議員と滝川クリステルが結婚、しかも妊娠。
将来のファーストレディに と、当たり前に報道されてます。
皇后陛下が元外務省英語ペラペラ、ファーストレディにもアメリカ大統領夫妻と普通にバイリンガル みたいなことになるのかも。しかも オモテナシ。いゃぁビックリです。 
滝川クリステル

わらしべ長者でしょう

熊本に帰省中のフランス人のご主人を持つ母子は、ここ西原村在住のおじいちゃんと長崎に旅行されたらしく、まさかの長崎カステラ、しかも文明堂のカステラをお土産にいただきました。先日もおフランスの舶来品のチョコレートをいただいた次第で、完全なるわらしべ長者ものです。
舶来チョコレート1
舶来チョコレート2
カステラ

手づくりのパンの材料 製造コストは、どんなに贅沢なものを使っても 1斤あたり300円を超えるハズもなく、こんなお気遣いをいただくと、かえってありがた迷惑なのかも?
まぁ、美味しい とか ありがとう とかの言葉をいただきますので、いいのかなぁ? 

8月 葉月

夏本番です。暑い夏です。
神社では毎月1日の 月次祭(つきなみさい)を執行しようとお供え物を運んでいると、母子二人がお参りされています。後ろ姿ではすぐには気付かずにいたら、ご近所さん(組内)の方。フランス人のご主人をフランスに残して、一足早く帰省している親子だったのです。もちろんお嬢さんはハーフ。まさにフランス人形みたいにカワイイ。
で、真っ先にかけられた言葉は、「美味しいパンを頂いて、ありがとうございます」。はい、ホームベーカリーで焼いたレーズンパンを何度か差し上げていたのですが、お気に入りになったらしく。
まさか でした。
で、今朝6時30分に焼き上がったばかりのパンがあったので、お持ち帰りいただきました。すごく嬉しそうでした。

で、月次祭を終わって神棚のお供えをして、榊の水を替えて、お参りを終えて朝食。
神棚

オクラづくしでした。
夏だなぁ〜 
オクラ2
オクラ
 
月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ