白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一七年睦月

赤福ぜんざい

伊勢名物 ご存知「赤福餅」。内宮前や外宮前の茶屋では番茶とともにいただくことが出来ますが、夏限定の赤福氷とならび冬限定で出るのが、「赤福ぜんざい」。まさかまさかの鶴屋での登場。
赤福ぜんざい

神社庁阿蘇支部の参宮旅行の際にも この赤福ぜんざいをいただきました。焼き立ての餅がアツアツで、とっても相性バッチリ。
食べたい

だご汁

熊本の郷土料理「だご汁」ですが、本来は小麦粉と水でこねたものを、平らに伸ばして幅広い麵にするとこから始まるハズですが、最近は売ってあります。
根菜=大根・人参・里芋・ゴボウ
シイタケや油揚げ、葱などなど。
だご汁

これに柚子ゴショウを加えると一層美味しくいただけます。

干支の置物

毎年 年頭祈願にお参りいただいた方に差し上げております「干支の置物」。昨年も書きました通り、石鹸で出来たものに、シールを貼っていただき、完成するという仕掛けです。焼き物や金属で出来たものは、神社に返されてきても、ゴミとして処分するより他はなく、石鹸ならば手洗いにでもご利用いただける、しかも厄落とし同様に洗い流すという性格から、厄除けにもつながるという発想です。
今年は酉年。トサカや尾などのシールを貼って、後ろの金屏風を飾れば完成。ただし、仮設住宅では、置き場所に困る今年のお正月です。
干支の置物

地活の研修2は

これまた2年に一度、役員改選前の総会直前の研修会。本当は師走12月に開催予定でしたが、自分の都合と警察署の繁忙期を避けるため、昨日と本日になりました。

交通機動隊視察後、世界遺産になった三角西港などを視察、あちこちトイレ休憩を挟み午後3時過ぎには宿泊先の なかしま荘 に到着。相撲観戦と温泉で時間潰し。
宴会が始まると
IMG_3252
IMG_3249
IMG_3250
IMG_3234
IMG_3236
IMG_3241

地活の研修1

本日9時30分に熊本県交通機動隊集合で、年に一度の研修が始まりました。先ずは白バイを間近に観察。
平成29年1月17日1
1月19日(木)4
平成29年1月17日3

集合写真で証拠写真。
2017年1月19日4

実際の訓練の様子を。テレビで見るのと大違い。迫力満点。この中に全国大会2年連続優勝の隊員が。
平成29年1月19日5
平成29年1月19日6

大型二輪の教習より、はるかに狭く(20センチ)のしかもS字スネーク。まっすぐでも難しいのに、段々もついて、タイヤ半分ははみ出し、しかも落ちないように、高度な技術も披露していただきました。
平成29年1月19日7

平成29年1月19日8

最後は塚本会長からお礼のご挨拶。
平成29年1月19日9

たまには

はっきり言って、震災で激減すると思っていた参拝者数。意外や意外、あまり変わりありませんでした。というかやっぱりお参りされる方は、社殿がどうであれ、お参りされるという結果です。
毎年の仕事始めの参拝も、件数がちょっと増え、玉串料の金額が少し増え、神社を応援しようとするお気持ちなのかなあと思えるほど。
正月は、拝殿がなくなり、リースのテントにブルーヒーターの暖房でなんとかしのぐことになりましたが、やはり風が吹き抜ける握舎では、大麻がぶっ倒れる、朱塗りの高額な三宝が砂利の地面に落下してキズが付くなど、涙涙の現実 現状です。

で、たまには天ぷら?寿司?うなぎ?
プチ贅沢で、お昼は浜勝のとんかつを。
平成29年1月17日
平成29年1月17日2
平成29年1月17日3
平成29年1月17日4




寒い朝です

今朝は寒かった。
手水舎は屋根がないので、水面がむき出し。排水の工事が完了していないんで、水道を出しっぱなしにすることも出来ず、厚い氷が。お昼近くになってやっとはがすことが出来ました。
平成29年1月16日

炊き出し

うどん2
うどん1
仮設住宅に入ってすぐの頃には、よく炊き出しがあり、たこ焼きやら、カレーライス、豚汁、年越しそばなんかもありましたが、本日は香川県讃岐うどんの炊き出しがありました。
午前中の地鎮祭1件と正午の神前挙式を済ませて仮設住宅についたのは13時過ぎ。嫁が2人分をあらかじめいただいていたので、片付けをされている皆さんにお礼を述べてからいただきました。
本場の讃岐うどん。美味しいです。 

一段落しました

大晦日ギリギリで、間に合った正月体制。元日から多くの皆様にお参りいただきました。震災のあの映像を記憶している方には、まさかここまで復旧しているとは、想像もしていなかった様子で、新しく参道となったスロープを登っていただきました。ただ、本殿裏にはむき出しになっている大きな岩がぶら下がっているので、皆さん心配していただいております。
祈祷殿代わりの3間×5間のテントも今日まで。撤去ついでに神殿を運んでいただきました。
しかし、見れば見るほど、握舎はあって良かった、間に合って良かった。今後のご祈祷はここで出来ます。
平成29年1月7日

モーニングセミナー

一般社団法人 倫理研究所 熊本市託麻倫理法人会のモーニングセミナーの講師を依頼され、今朝6時からのに出席してきました。

社団法人といえば、かつて所属していた青年会議所も、社団法人。青年会議所=JCですが、月に1度の例会では理念唱和とかJCの歌を歌ったりしましたが、なんとも似たような開会行事でした。
震災で受けた被災状況の画像などをご覧いただきながら、説明させていただきました。
モーニングセミナー1
モーニングセミナー2
月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ