白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一五年如月

手動式の薪割り機

田舎暮らしをしておりますと、タケノコ・大豆・山菜・餅米などを 羽釜と竈で“煮炊き”する場面が多くあります。
お正月の境内で焚き火するのには、大きいままで充分ですが、竈にくべる薪は ある程度の長さであること、そして程よく割ってあることが重要になってきます。これまでも斧だったり、クサビと接頭ハンマーだったりでしたが、薪割り機の存在を知り、電動のもの・エンジン式のものがたくさんあります。でも価格のわりにはパワー不足。節目があったりしたら 諦めるしかありません。
やっと見つけました。「手動式油圧薪割り機 薪割機 FWS-12T 12tクラス」。価格は送料込みで 29,800。

薪割り機  


こんな状態で届きました。金属のカタマリです。重さ54㎏もあります。
手動式 薪割り機 (1)

手動式 薪割り機 (3)

タイヤと踏ん張り棒を取り付け、クヌギをセット。
薪割り機 2 (1)
薪割り機 2 (3)

薪割り機 2 (10)

薪割り機 2 (11)



バキバキと気持ちよく割れます。
薪割り機 2 (13)


こんな枝別れした節目もなんのその。
手動式 薪割り機 (4)

薪割り機 2 (15)



なお、クヌギは椎茸栽培用に育ていたもので、細かったものを薪としてムダにしません。

干支の石鹸

今頃なんで?と思われるかもしれませんが、昨年からお正月の年頭祈願でお付けする授与品に「石鹸」が加わりました。ただの石鹸ではなく、干支の置物になる石鹸です。
昨年が馬、今年が未です。昨年は100個で全然足りなかったので、今年は300個ご用意しました。
なんで石鹸にこだわったのか?陶器の干支の置物は、古神札納処に返納されても、処分に困るからです。木や紙の御神札なら、お焚き上げ出来るのですが、陶器だとゴミに出すしか処分する方法がありません。
病気見舞いなどに行くと、返礼の品が石鹸や洗剤だったりします。それは病気や悪い運気を洗い流すからとされ、厄除けの御守りのようなもの。だから干支の置物として玄関などで活躍した後は、石鹸としてキレイにしてくれるという発想からです。
27年未干支石鹸


しかも箱を空けると それぞれパーツ部分のシールが入っており、ピンセットかなにかで慎重に石鹸に貼り付けて完成させるという 男の子が喜びそうな仕掛けもあります。(最初から完成品が入っているわけではありません)
先日、お参りされた方のご自宅の玄関や神棚に 完成した「干支の石鹸の置物」が飾られており、うれしくなった次第です。

金券ショップ

地域交通安全活動推進委員協議会会長が全国表彰されたことを受けて、記念品を贈呈することになりました。はてさて 何が喜ばれるだろうかと副会長お二人と協議しましたところ、「現金ではちょっとねえ。カタログギフトも気に入ったものがなければ 喜ばれないだろう」ということで 「JCB商品券」をお送りすることに。どこで買うか探したところ、正規で買うと「1万円分」が「1万円と手数料・送料」がかかることが判明。そういえば高速バス回数券をばら売りしてくれた 金券ショップは? 

ありました。1万円分が9,850円です。切手も82円が79円に。もともと80円だった切手が消費税増税で82円になったハズが79円で買えちゃうのです。
普段のお買い物でも「カードを使えばポイントが付いて得する」と言うのは知っていたけれど、こういう賢い手段があったことまでは知りませんでした。5万円分の現金での買い物を JCB商品券で買えば750円は得することになります。これって大きくないですか?しかも買った先には何の迷惑も掛けないで済みます。浮いたお金で定食が食べられます。銀行のわずかな利息さえ 税金20%を差し引かれる時代です。

27年2月13日 金券ショップ (2)2西日本チケット3


贈呈する分だけを購入するハズが 私的に商品券と切手を購入して参りました。

27年2月13日 金券ショップ (1)



ある芸能人がデパートの駐車場に車を駐めて、必ず商品券だけを買い、他のものは何も買わず、付近での用件を済ませる という賢い生活情報を聞いた事があります。なるほど・・・。

パトカーのお祓い

村役場でも公用車購入の際、「車のお祓い」にお参りいただいておりますが、本日は大津警察署交通第1課から、「パトカー」のお祓いにお参りいただきました。
交通第1課ということで、赤色灯のど真ん中には 「速度違反」の取締りに活躍する「レーダー」が取り付けられています。日頃は「地域交通安全活動推進委員」の活動でご一緒させていただいたり、ご指導いただいている皆さんです。

BlogPaint


お話しをしていると、なんと松橋神社の平江宮司さんとは「従兄弟」だそうです。よく見ると似ていらっしゃいます。話ししてみなきゃ判らないものです。自分がお祓いしたパトカーで「ひっつかまらんように」と祈る「神主ひとり」でありました。

温泉巡り 大矢野町

ついに上天草市大矢野町にある「天草温泉 ホテル松竜園 海星」に行って来ました。
27年2月9日 上天草市大矢野町上


100%天然温泉を誇る素晴らしい温泉でした。ただ残念だったのは、サウナが18時からで入れませんでした。

鼻ちょうちん

お宝映像です。ミニチュアダックスのドン。鼻タレは日常茶飯事。寒さのあまり、鼻ちょうちんです。
どん

温泉めぐり ついに

連日の温泉巡り。本日は今まで行ったこともない、そして100円でなければ行くこともなかった 南関町にある「セキヤヒルズ」の温泉に。
普段は入湯料1,100円もする高級な温泉施設ですが、「タンクマ」の企画に賛同していただき、ここも100円。お昼過ぎの午後1時半頃に到着しましたが、誰もいない「貸し切り状態」。残念ながらサウナは故障していて入ることが出来ませんでした。半ば過ぎには4~5人の客も。
27年2月3日 セキヤヒルズ (1)


かつて流行した「スーパーカーブーム」の頂点に君臨した「ランボルギーニカウンタック」が展示してありました。

27年2月3日 セキヤヒルズ (2)

黒川温泉に

「タンクマ」温泉クーポンで 順調に温泉巡りを満喫させていただいております。
昨日は時間も無かったので、一番近場の「くまもとエミナース」に。夕方だったので、多くの客で賑わっておりましたが、同じ金額ならば、誰もいない貸し切り状態が有り難いところですが、所詮100円の格安なので文句は言えません。
で、2冊購入した「タンクマ」なので 目的は「夫婦で同じ温泉に行く」ことなのですが、黒川温泉・内牧温泉など、集中して5~6箇所もある温泉地は、ハシゴして行くのも大変。そこで思いついたのが、1箇所に両親を降ろし もう1箇所に私たち夫婦が行く という必殺技です。
行き先は 全国的にも有名になって、大人気の「黒川温泉」です。片道1時間30分はかかります。
まず「樹やしき」。ここで両親を降ろし、満喫してもらいます。
27年2月2日 黒川温泉 (5)

私たちは そこから10分ほどの「こうの湯」に。

27年2月2日 黒川温泉 (8)

27年2月2日 黒川温泉 (11)
ここには深さ160㎝の露天風呂があり、つま先立ちで“あご”あたりまでの深さがありました。

27年2月2日 黒川温泉 (12)

こういう1枚板の分厚い「すのこ」というか「床板」も気に入りました。

27年2月2日 黒川温泉 (13)

土壁にしても 味がある雰囲気です。

27年2月2日 黒川温泉 (17)

お約束 「とうもろこし」が軒先に掛けられております。阿蘇地方は昔から「赤牛」が飼われ、「トウキビ」(とうもろこし)の種として家毎に掛けられおりました。

27年2月2日 黒川温泉 (18)

27年2月2日 黒川温泉 (20)


昼食は なぜか大津町まで戻って「ココ壱カレー」。
27年2月2日 ココ壱カレー (1)
27年2月2日 ココ壱カレー (2)
27年2月2日 ココ壱カレー (3)

1人100円。4人で400円。次回は内牧温泉にでも と計画しております。

祝賀会

大津地域交通安全活動推進委員協議会の会長を永年お務めになっている塚本文昭会長。全国表彰(熊本県内は2人)を受賞(1月16日)され、祝賀会が昨日1月31日に大津町 エアポートホテルにて開催されました。
まず、全員で記念写真を撮影。荒木義行合志市長と大津警察署長の祝辞のあと、ご本人からもご挨拶があり、記念品贈呈、乾杯、踊りの披露などがありました。
27年1月31日 緑十字表彰祝い (13)

27年1月31日 緑十字表彰祝い (5)


塚本会長は産交バスの貸し切りバスの運転手としてご活躍の後、定年退職後は交通安全活動推進委員協議会の副会長を経て、会長として永年ご活躍いただいております。
27年1月31日 緑十字表彰祝い (12)
月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ