白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一四年如月

神社庁阿蘇支部参宮旅行 2

ニコンのデジカメとI-pad miniの両方で写真を撮っていたものだから、時間も場所も全然つながりもなく ごちゃ混ぜ状態です。
同じファイルに置き、時間順に並べ直してやっとわかりやすくなりました。

24日9時3分発の「さくら544号」で第一陣が、9時31分発の「さくら546号」で第二陣が熊本駅を出発。私たちは第二陣のこの新幹線に乗り込みました。

26年2月24~26日の参宮旅行 (5)

新大阪からは当然 バス。バスは全部で5台。我々高森・蘇陽・南阿蘇・西原の組はこの5号車です。

26年2月24~26日の参宮旅行 (12)

伊勢に着いたら閉館の時間制限もある為、「せんぐう館」から拝観しました。ここは写真がありません。そのまま豐受大神宮(外宮)をお参りして、

26年2月24~26日の参宮旅行 (17)

24日のお宿は鳥羽にある「戸田屋」。

26年2月24~26日の参宮旅行 (62)


26年2月24~26日の参宮旅行 (61)

安物の旅行とは異なり、神社庁阿蘇支部の旅行だけに立派なお宿で、宴会も大盛り上がり。

翌朝は8時に宿を出発。皇大神宮(内宮)の参拝です。宇治橋前で記念写真撮影がありましたが、私と阿蘇神社権禰宜矢田君は神楽殿の受付へ先回りして手続きを行いました。別大神楽を奉納致しましたが、生の雅楽による奏楽、倭舞、人長舞、舞楽を見るのは初めてのご様子で、大変喜んでいただきました。神楽の奉納を終えて、正宮の「御垣内参拝」。

内宮域のお参りを終えて、昼食前の「おはらい町」散策。先ずはこれでしょう!

26年2月24~26日の参宮旅行 (18)

26年2月24~26日の参宮旅行 (20)

26年2月24~26日の参宮旅行 (21)

旅の楽しみで、アワビのバター焼き串・松阪牛串なんかも頂きました。

26年2月24~26日の参宮旅行 (29)


「おはらい町」界隈のお店は、当然伊勢独特の注連飾りが年中かけられています。それを見るのもなかなか楽しいのです。
26年2月24~26日の参宮旅行 (26)26年2月24~26日の参宮旅行 (27)26年2月24~26日の参宮旅行 (28) 
26年2月24~26日の参宮旅行 (30)
26年2月24~26日の参宮旅行 (23)
昼食はおはらい町にある「岩戸屋」の2階で。「伊勢うどん」に「てこね寿司」も。

26年2月24~26日の参宮旅行 (24)

「くまモン」は伊勢でも売れるんでしょうね!まさかの伊勢でお土産に「くまモン」です。
26年2月24~26日の参宮旅行 (31)
伊勢に来て、これを食べなきゃと、「赤福」と「赤福ぜんざい」を注文したんですが、「赤福ぜんざい」の餅を焼くのに時間がかかり、なかなか出てこない。バスの出発時刻が迫る中、アツアツの「赤福ぜんざい」を味わって食べる時間もありませんでした。「赤福ぜんざい」の画像はリンクからご覧下さい。

26年2月24~26日の参宮旅行 (32)


その後、奈良へ足を伸ばしました。なんだかいうお寺をお参りというか入ったのですが、関心が無かったので写真も撮りませんでした。その晩の宿は奈良駅前の「ホテル日航奈良」。
26年2月24~26日の参宮旅行 (33)
ツインのお部屋で、こちらも Wifi フリー。

26年2月24~26日の参宮旅行 (66)

26年2月24~26日の参宮旅行 (65)

26年2月24~26日の参宮旅行 (67)

26年2月24~26日の参宮旅行 (68)

26年2月24~26日の参宮旅行 (69)

26年2月24~26日の参宮旅行 (70)

翌朝の朝食はバイキング。奈良漬け・柿の葉寿司などの郷土名物も味わえました。
8時30分にホテルを出発。奈良公園へ。1,200頭もいるという鹿が出迎えてくれました。

26年2月24~26日の参宮旅行 (38)

バスを進めると「正式参拝」を行う春日大社に到着。バス1台毎に神職の方が各所を説明していただきました。

26年2月24~26日の参宮旅行 (40)

3歳以上の鹿で、一目でオスメスを見分ける方法は、オスは角が生え、メスは角が生えないそうす。ちなみに人間の場合、女性にだけ角が生えるそうです。(笑)

26年2月24~26日の参宮旅行 (41)

燈籠の足元、こんな所にも鹿が!
26年2月24~26日の参宮旅行 (44)26年2月24~26日の参宮旅行 (46)

正式参拝を終えて、それぞれ記念写真を撮りまくりました。

26年2月24~26日の参宮旅行 (49)
26年2月24~26日の参宮旅行 (50)
26年2月24~26日の参宮旅行 (52)
26年2月24~26日の参宮旅行 (58)
26年2月24~26日の参宮旅行 (54)
26年2月24~26日の参宮旅行 (56)
26年2月24~26日の参宮旅行 (35)
奈良の大仏を地元ガイドの案内で巡拝。こちらでも鹿はオスに角が生え、人間は女性に角が生えるお話しを頂きました。昼食は近くのお店2階で。

26年2月24~26日の参宮旅行 (1)

1階には刃物屋さんがあって、すぐに名前も刻んでくれるということで、大盛況。以前から欲しがっていた「刺身包丁」に「緒方」と刻んでいただきました。

26年2月24~26日 包丁 (4)
26年2月24~26日 包丁 (1) 2
26年2月24~26日 包丁 (3) 2

この刺身包丁で美味しいお刺身が味わえることを楽しみにしております。そういえば、「マジックブレット」、最近見ないなあ!

帰りは「新大阪」から「博多」で乗り替え。九州新幹線「つばめ」で「熊本駅」。それぞれ行き先毎にバスで帰り、西原に到着したのは夜の9時過ぎでした。

神社庁阿蘇支部の参宮旅行

Facebookでアップしておりますが、神社庁阿蘇支部の参宮旅行が始まりました。
阿蘇支部各地よりバス5台で熊本駅到着。新大阪まで新幹線。貸切りバスで先ずは豊受大神宮をお参り、「せんぐう館」を拝観。鳥羽のホテルに場所を移し、懇親会が大盛り上がり。
image

image
image


明日はいよいよ内宮参拝です。 

本日のお参り

午前中は出張祭典1件(地鎮祭)、午後は初宮詣り・車のお祓いがありました。
神前結婚式をされたK君夫婦の第二子は男の子。1月14日のご誕生です。

BlogPaint

そしてお車のお祓いは S様。軽自動車へのお乗り換えです。

BlogPaint


増税前の駆け込みなのか、最近、車のお祓いが増えております。


本日の出張祭典

昨年 熊本東店に、「神棚奉斎新造」を兼ね、新店舗の清祓い・商売繁昌祈願をされたANS logo
明後日の2月22日にオープンを控えた「流通団地店(熊本南店)」のお祓いに行って参りました。
昨年は日頃お世話になっている方のご紹介。今回は直接会社からのご依頼です。

26年2月20日 株式会社ans 流通団地店 2


未だ床が張られていない工事中の建物ですが、オープンを控え準備作業が大詰めで、大忙しの合間に神事を行いました。
「賢い家づくりセミナー」を通して、「後悔しない家づくり」「「住まいづくりの出発店」= 

ANS logo

です。

熊本城マラソン 大安の日曜日

今年で第三回となった「熊本城マラソン」。これまで2回連続で出場してきた姪のご主人も、友人の結婚式出席で断念したそうです。そうなんです。昨日 2月16日は『大安の日曜日』。こんな日は地鎮祭や結婚式のご希望が多く、調整の上、かなりのお申し込みをお断りするしかありませんでした。熊本市内は交通規制が行われ、普段10分で行けるところが遠回りして30分以上かかることもあります。なにより大渋滞で かなりのイライラになるのが必至でした。

ところが1件目9時開始の地鎮祭も、施主様が早くに到着され、10分早く開始。

BlogPaint


2件目10時開始の地鎮祭も施主様が早く到着され、7分早く開始。

BlogPaint


そして交通規制が行われている区間の移動にかかるのですが、幸いちょっとした渋滞でもなんとか流れる(前日の下見の時がかえって渋滞していました)ので、3件目11時30分開始に これまた早く到着・5分ほど早く開始。

BlogPaint


その次の移動時間に不安がある区間も順調に流れて、4件目13時開始も これまた施主様が早く到着・早く開始で無事執行。

BlogPaint


5件目14時30分開始は ほぼ時間通りと、1日5件の地鎮祭、無事に終了しました。

BlogPaint


これもそれも『内助の功』。一人で行ったら25分はかかる準備が、最短8分くらいで出来たり、私が狩衣を外している最中にどんどん片付けをやってくれたり。驚くほど早くなりました。「必要は発明の母」と言います。必要に迫られ要領が良くなり、ムダな動きもなくなるものです。一人だったらとても出来ないスケジュール。1日に5件の地鎮祭は、今年早くも3回目。まあ~ かなりしんどかったですけど。

ジンギスカン

この職に就く前は、陸上自衛隊第11通信大隊(北海道札幌市)にて勤務しておりましたので、当然 札幌ラーメン(味噌ラーメン)とジンギスカンが当たり前の生活をしておりました。北海道では、焼肉と言えば言わずと知れた「ラム肉」のジンギスカン。忘年会や送別会・歓迎会などは あちこちにある「ビール園」(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)で“ジンギスカンが定番”でした。しかも“よそ行きの服装”ではなく、みんな“ジャージが当たり前”。なぜか?脂ギトギトの煙で服に臭いが移るからで、九州ではジンギスカンを売りにしているお店を見かけません。
ラム肉さえ売ってあるお店はなく、ずっと恋しく思っておりましたところ、アマゾンにありました。しかも ジンギスカン鍋もラム肉もジンギスカンのたれも 通販で自宅に届きます。本日、ジンギスカン鍋が届きました。送料込みで1,204円でした。
タレとラム肉も明日以降届く予定です。

ジンギスカン鍋 (1)

ジンギスカン鍋 (2)


この鍋の特徴は 真ん中が盛り上がっていて、脂が落ちる穴が無いこと。ラム肉を焼き網なんかで焼いたら、もう大変。したたり落ちる脂に火が付いて丸焦げになってしまいます。さすがに肉を真上(頂上)に載せたら落っこちてしまうので、野菜(特にモヤシ)を回りに配置してから頂上にラム肉を載せます。思い浮かべただけでヨダレが出てきます。



本日 戌の日 安産祈願

本日は「戌の日」。今月は戌の日が二日だけ。本日8日と20日です。そして土曜日ということもあり、本日は2組の安産祈願がありました。当方の都合(出張祭典=地鎮祭)で、午後からお参りいただきました。

BlogPaintBlogPaint


戌の日

ごく最近 出産された方で、陣痛が始まって40時間以上かかって出産されたというお話しを耳にしました。初産は難産という話しはよくありますが、大変ですねえ。陣痛で苦しむ妻をよそに、夫はスヤスヤ寝るわけにもいかず、仕事に行くことも出来ず、かといって何にも出来ないし。

無事安産のご出産を祈りします。

お正月と限らず、お供物として大量にいただく「鏡餅」。「とりあえず硬くなる前に切り、冷凍庫保存」したもののなかなか減らず、少しでも減らす努力をしております。
というわけで、本日のお昼ご飯は「餅」。オーブントースターで焼いて醤油・一味唐辛子・焼き海苔で包んでという定番中の定番でいただきました。

image



大量に眠る「お餅」。まだまだ大量に残っているので、きな粉餅?しばらく続きます。


 

トンテキ

「秘密のケンミンショウ」で、三重県民のソウルフードとされた「トンテキ」。本日の夕飯となりました。
image

豚ロース肉のステーキです。
ただ炒めただけですが、絶品。
ちなみに昨日は節分。この方も節分で盛り上がりました。 
image
 


 
 

河原団地の火事

2月に入って月次祭ほかの話題をお伝えしようと思っていた矢先、夕刻、防災無線が火事を通報しております。しかもすぐ近くの「河原団地」。消防団を退団してもう何年もなるので出動することもないと思いながらも、積載車詰め所には団員が来ている様子もなく、いつものようにすぐに出動出来るようにシャッターを開け、積載車のエンジンをかけ、いつでも出動できるようにします。しばらく待ってもだれも来ません。5分たっても現役団員は来ない、OBばかり6人集まって、「しかたない、そろそろ出動しよう」ということになって詰め所にあったヘルメットだけをかぶり、履き物は足袋に草履、服装はフリースという格好。火事現場に到着。未だ役場の分団とお隣の班の積載車しか来ておりません。
26年2月1日 火事
地元だけに何処に防火水槽があるかは自分だけに質問が集中します。火事のすぐ近くに防火水槽があり、さっそく消火活動。時既に遅しで、全焼。延焼を防ぐためと鎮火するためだけの消火活動が続きます。
風向きから大丈夫と思っていたのですが、火の粉が容赦なく降りかかり、フリースはあえなく穴だらけになってしまいました。
せめて法被を着ていたらと後悔しました。

月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ