白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一二年神無月

今年も御法使祭り

今年もこの季節がやって参りました。
いつもと違うのは、私の住んでいる田中地区を含む地区が、「受け取り側」になること。
しかも御輿を担ぐ担当でした。幸い12年前のズシリと重い御輿を担ぐのではなく、御輿の四隅に張られたロープをグイグイ引っ張るという役目でした。それでも坂道が多い集落ですので、昇る時と下る時の責任が重大になってまいります。

昨年受け取り地区の秋田土林地区から 御輿を受け渡し場所に持ち込まれます。
24年10月30日  (54)

本番を前に緊張の巫女さんたち
24年10月30日  (44)

この人もおめかしして参加しました
24年10月30日  (3)

始まったとたん着座する向きを間違った巫女さんでしたが、概ね出来ました。
24年10月30日  (72)

24年10月30日  (30)


30日は多くの担ぎ手がいて、担ぐことが出来ず 「エア御輿」状態で 声だけ出している連中ばかりでしたが、2日目になる31日は、グッと減り 少ない担ぎ手でクタクタになりました。
24年10月30日  (86)






阿蘇神社 阿蘇治隆宮司 祝賀会

 昨晩(27日18時)、阿蘇市 ホテルサンクラウンにて、阿蘇神社宮司に就任された阿蘇治隆さんの就任祝賀会が行われました。
 今年2月急逝された阿蘇惟之前宮司さんの実弟であり、宮司の次=禰宜として永年 惟之前宮司を支えてこられました。惟之前宮司の長男は神職となって1年ちょっとということもあり、回りからみれば、治隆さんしかいない宮司就任でした。就任直後は、前宮司葬儀直後ということもあり、さらに阿蘇地方を襲った豪雨災害もあり、見送られて昨晩の開催となったそうです。
 24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (1)
おんだ歌保存会の皆さんによる“祝い歌”
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (3)

24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (6)

24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (21)

24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (4)

24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (7)


中江岩戸神楽の披露も
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (11)
アメノウズメノミコトを中心に舞っています
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (10)
タジカラオノミコトが登場
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (12)

天の岩戸を開けると そこには阿蘇治隆宮司、いや阿蘇の大神が という設定でした

24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (13)

権禰宜ソムリエも登場!
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (18)
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (19)

阿蘇市の成人式でAKB48を歌ったり、壇上から飛び降りることで全国ニュースの定番になった阿蘇市長も乱入
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (27)


懇談を重ねている中で、惟之前宮司の奥様からは、「緒方宮司には 葬儀の際に 偲び歌 を奏していただいて本当にありがとうございました」とのお声を掛けていただきました。多くの参列者の中で、気にもとめられていないと思っていたところ、思いもかけず本当に恐縮しました。よその葬儀なんですが “チェロの生演奏”(映画 おくり人 の影響でしょう)。これも感激したのですが、生の雅楽による「偲び歌」も なかなかのものです。惟之前宮司同様、本当に謙虚なお人柄です。

惟之前宮司の長男 惟邑(これくに)さんと
阿蘇神社の禰宜に就かれました
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (30) 2




最後は治隆宮司・奥様・惟之前宮司の長男 惟邑さん・惟之前宮司の奥様が壇上に登壇されて、皆で「阿蘇家 万歳」を三唱しました
24年10月27日 阿蘇治隆宮司 (36)





おでん 始めました!

「冷やし中華♪、始めました♪」ではありませんが、我が家でも「ホカホカおでん♪、始めました♪」。
具材は定番中の定番、大根・こんにゃく・糸コンニャク・馬すじ肉・タマゴ・丸天・ゴボ天・ちくわなど。
24年10月25日 おでん

昨晩=おでん、今朝=おでん、お昼にもおでん。まだまだ飽きません。
飽きるどころか、「なんでこんなに美味しいのだろう!!!」

コンニャクの切れ目を 深~く入れるのが 美味しいコツで、我が家では、私の仕事です。

玉名女子メロンパン

やっとゲットしました!
24年10月24日メロンパン


玉名女子高校開発商品「メロンサプライズ」という商品名の「メロンパン」。なかなかローソンでも置いて無くて、今朝立ち寄ったローソンで出会いました。
娘のお薦めです。

挙式前の前撮り

 来月27日に挙式を控えている姪(私の姉の長女)。当然ながら神前挙式、しかも私が奉仕します。場所はマリエール神水苑。挙式当日に集合写真以外を撮影することは無理なので、本日を選んで「前撮り」が行われました。
場所は なんと西原村河原にある「阿蘇ミルク牧場」。毎年4月1日にこの牧場のお祓いを奉仕しているので、スタッフの皆さんとは「顔パス」で入場させていただき、お土産などを買ったり送ったりさせていただいている関係です。私が遅れて到着すると、既に許可を得て撮影が始まっていました。でも、新婦が私の姪だとはご存じなかったようです。
そんな関係とは知らず撮影していたそうなんですが、新郎新婦・カメラマン・美容師の皆さんを含む全員の入場料も取らずに快諾していただいたそうです。

昨日の雨直後の良い天気だったので、空気も澄み切っていて、コスモスもちょうど良いくらいに咲いていました。
無料なのに満開のコスモス畑のど真ん中で撮影したり、躾けの行き届いた“わんちゃん達”と撮影したり、本当に良くしていただきました。

10月23日 前撮り (26)

じっとしているように指示されると、その場所でじっとしている、しかも目線を合わせて向けている とっいったことが出来る みごとな“役者揃い”で、みんなビックリ感動ものでした。

このわんちゃん達の後ろに新郎新婦がいるのですが、衣装の色・デザインがトップシークレットになっておりますので、お見せ出来ません。

同期の桜

 昭和59年3月、私は「第9期一般陸曹候補学生」として 陸上自衛隊に入隊しました。その後、通信学校・札幌市真駒内に部隊配属となり、第一陸曹教育隊、再び通信学校陸曹過程を経て、3等陸曹になったのでありました。
 その通信科という職種、部隊が同じ北海道という、ずっと同期で仲良くしていた 現職のK君が遊びにやって来ました。現在は京都にある部隊で現役(陸曹長)でがんばっているようです。

 なんでも熊本市健軍に駐屯する西部方面通信群を最後に定年退職する元上司の退官パーティーに出席するためだそうです。

 で、一日早くやって来たので、西原村を案内して回りました。
16年前にもバイクでやって来たのですが、その頃とは西原村の道路も施設も大きく変化していたので、進化ぶりに驚いていました。
で、夜は 居酒屋 外輪にてご接待。
名物“馬にぎり”や“馬刺し”などを次々と平らげおりました。
24年10月19日 馬にぎり

京都には無い「馬にぎり」です。

白山姫神社のウエブサイト

むか~し むか~し IBMのホームページビルダーという便利なソフトがあって、白山姫神社の「ホームページ」なるものを自作しておりました。しかし、ホームページビルダーも時代遅れの感が否めず、ついに削除しておりました。それから知り合いの薦めもあり、バインドなるソフトを数万円だして購入。日々奮闘するものの、思うように出来ず断念しておりました。

そしてついに タダで作ることが出来るサイトに遭遇(本日午後のことです)。試しに作ってみたら意外と簡単。もちろん複雑なものではありませんが、なんとなくこんなもので充分というものが出来上がりました。

それではご覧下さい。白山姫神社公式ウエブサイト です。
http://shirayamahime.jimdo.com/
 
独自ドメイン名ですが、これもタダです。しかも“ドットコム” なんかかっこいい!

まだまだ即席ですので、チョチョチョイといじりながら、仕上げていきます。
そういえばこのブログも最初の頃は、写真とかの扱いも出来ませんでした。タダでこんなことも出来る時代で、ビックリです。

菊陽町上中代の座祭り

昨日お昼頃、巫女舞の指導に付き合っておりましたら、突然の電話。鳥子地区にお住まいのH置さんからでした。

「親戚のある地区で、本日、座祭りがあり、宮司さん(後から菊陽町の某宮司さんとかわりました)をお迎えに行ったら、交通事故で入院されていて、ご奉仕が出来ない。住民も集まって待っている状態なので、座祭りのご奉仕が出来ないか?」というものでした。
でもその宮司さんの許可・承諾は取ってあるのかと確認するものの、「とにかく入院されているんだから、どうしようもない、準備が済んでいる祭りをなんとかしなきゃいけない」ということで、すぐに迎えに行くとのこと。
大慌てで御幣や玉串用の紙垂などを準備していると、お迎えの役員さんが到着されます。祭壇・三宝も必要とのことで、これまた大慌てで積み込みます。
到着した座元では皆さんがお待ちかね。またまた大慌てでお供え物などを整えます。準備も出来上がると、一同静まりかえり、祓い・献饌・大祓詞奏上・祝詞奏上・玉串奉奠・撤饌、無事に終了しました。
直会(なおらい)は、上中代公民館で準備が整っているので、そちらへ歩いて移動。

ご挨拶の後は 名物「節頭回し」。大きな大きな杯に満たされた清酒を順に回し、空になるまで皆で飲みます。
実はこういうお祭りは西原村にはなく、お供えした清酒を皆でいただく本来の直会の姿であると思い、大好きであります。
24年10月14日 上中代 座祭り (1)

最後は来年の座元を受け持たれる女性(ご主人がお仕事の都合で代理でご出席)に杯が回り、空になった杯を頭にかぶられました。

BlogPaint

「また来年もご奉仕を」とのお申し出もいただきましたが、あくまでも今年はピンチヒッターです。
某宮司さんの一日も早い退院とご平癒をお祈りします。

初宮参り

4月に 安産のご祈願にお参りいただいたK様。
無事に9月某日、女の赤ちゃんがご誕生になり、本日、初宮参りにお越しいただきました。

24年10月12日

一般的に 生まれてから 男児31日目、女児33日目にお参りする風習です。
お仕事やご家族でお祝いする都合で、土日に合わせられる方も多く見られるようになりました。

早くもお正月の授与品

本日、午前中に 奉製業者の方から、初詣で・お正月の授与品の納品がありました。

いくつもの定番 破魔矢(4種類)・福かき・交通安全御守護も種類を増やし、しまっておく部屋が一杯になりました。

そして注目の新製品は・・・。

ありそうでなかった「福の神の絵馬」
24年10月11日 正月授与品 (1)

かわいらしいネコ招きのついた絵馬
24年10月11日 正月授与品 (2)

そして現代の住宅事情を考慮してか 板絵馬になった破魔矢?
24年10月11日 正月授与品 (3) 2

そろそろ正月巫女も探さないといけません。



月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ