白山姫神社宮司緒方宏信 の ブログ

熊本県阿蘇郡西原村河原に鎮座する『白山姫神社』宮司の個人的なブログです。 熊本県神社庁阿蘇支部 副支部長です。 神社本庁に所属する正真正銘の由緒正しい神社です。 年中行事や地鎮祭・交通安全・お宮参り・厄祓いなど御祈願神事に関することなどを繰り広げてまいります。 電話兼FAX 096-279-4722 です。 番号非通知設定の電話からは、着信しない・音が鳴らないように設定してありますので、ご注意下さい。

二〇一一年神無月

保護司研修旅行 延岡日帰り研修

8:40にJR肥後大津駅前で貸し切りバスに乗り込み、今年の視察研修に行ってきました。
毎年1泊2日で 刑務所や少年院の視察、遠方の保護司会との意見交換会を行って来ましたが、今回初めて日帰りで実施されました。参加しやすくなり、参加者が増えるのではとの思いも。実際は昨年より減って16名の保護司の参加でした。

BlogPaintBlogPaint
(モザイクで画像をぼかしてあります)

実は菊池地区保護司会では「更生保護サポートセンター」が9月に開設されたばかりで、延岡は2年前に開設されており、実情を知るための研修会になりました。
延岡ではご当地の会長さんを始めサポートセンター担当保護司の方々がお迎えいただき、懇切にご指導いただきました。
23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (6)23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (10)23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (13)

終わってからは すぐ近くにある延岡城の城郭に登り、定時に鐘をつかれる様子を皆で見つめました。
3時ぴったりに3回 つかれました。
延岡市民への時報となっているそうです。

23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (16)23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (17)

何処に行っても“まつり”は行われています。(>_<)
23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (18)

帰路につき、道の駅などでお土産を買う休憩をと予定していた途中、悲劇は起こりました。

BlogPaintBlogPaint23年10月31日 研修旅行 延岡サポートセンター (21)
(モザイクで画像をぼかしてあります)

なんとバスのドライバーが居眠り(ぼんやり運転・テゲテゲ運転)・追突事故を起こしたのです。日之影町あたりです。
様子がおかしいと気付いていたS先生が「危ない・危ない・危ない・危ない」と大きな声をかけた時、目の前でコンビニに入るために右折しようとしていた商用車に追突しました。
S先生が大きな声で「危ない」を言わなかったら、ノーブレーキで追突していたはず。こんなことって皆が初めての経験。
相手のドライバーは救急車で運ばれ、警察の実況見分が行われるまで、通行する車の誘導整理、箒で割れたガラスを掃除する人、手際よく皆で役割分担が出来ました。幸い相手のドライバーは歩いて救急車に乗り込むほどだったので、念の為の検査をしてもらったようです。
実況見分では誰が何処の席に座っていたとか、住所・氏名・生年月日・電話番号などが16人全員聞かれて、状況が警察に伝えられました。
バスの方は ウインカーや前照灯などが正常に作動することが確認されて、1時間30分ほどして帰路につくことが出来ました。
もちろん全員眠くなる者はおりません。恐怖・恐怖・恐怖で前方の車との距離が近くなると、プロのドライバー相手に注意する者も。

バスのドライバーは S交バスを定年後、今のバス会社に再就職したらしく、高齢になって人の命を預かるバス運転手というのも考えるべき必要があるのではと痛切に思いました。




白山本宮に行って来ました 2

有志一同とはいっても、ご本宮様スタッフの慰労会に飛び込んだようなもので・・・。

26 (69)

懇親会でご挨拶出来なかった方々とも名刺交換出来たり・・・。
終わって外に出てもこの盛り上がりよう。懇親の実が実りました。
BlogPaint







これだけで飽き足りない柯亭さん
さらに有志一同(?=職員を無理矢理連れてきたか?)は3次会に。
初めてお会いする美人ママ。我々以外にも他の地元のお客さんがお2人ほど。
お構いなしでカラオケで盛り上がりました。
場所を金沢に移しての物真似ショーが繰り広げられました。

BlogPaint26 (94)

気付けば深夜1時30分ころです。タクシーで宿に帰り柯亭さんともここでお別れです。

翌朝(26日)はホテルをチェックアウトして 8:10 金沢発大阪行き特急サンダーバードに乗り込み、2時間半ほどして新大阪に到着。空港行きバスで大阪空港(伊丹)に到着。搭乗予定の天草エアラインを確認して昼食を。
普段めったに食べない“しょうゆチャーシュー”にしました。

26 (96)26 (97)

ANAで大阪から熊本便ばかり使っていたのですが、今回初めて天草エアラインを利用するのは、価格と時間・乗り心地を確かめるため。

26 (98)26 (99)26 (101)

JALのボンバルディアDHC機もこちらに近づいて来ました。
26 (102)

39席あるのに、降りてきたのも10人、乗り込んだのも10人。
もったいない・・・。あまり知られていないのでは。新幹線ばかり取り上げられて、大阪行きがこんなに格安で行けることが知られていない。でも修学旅行なんかの団体には不向きかなあ・・・。

上空では・・・。

26 (103)26 (106)

まず価格は1週間前に申し込んだのに「空とく7」で片道8.000円という格安ぶり。ANAが1時間ほどの飛行時間に比べて1時間30分ほどかかること。乗り心地は?少し振動がするくらいでジェット機並みの揺れは感じませんでした。なによりそれほど高く上昇しないので、空からの眺めは良かったです。
驚いたのは機内サービス。無いと思っていたのに、「黒糖ドーナツ棒」と紙パックの「お茶」か「オレンジジュース」が配られたこと。

26 (109)

CA(客室乗務員)は一人の女性でしたが、ANAやJALほどの華やかな正服ではないけれど、笑顔と心のこもった接客ぶりに惹かれました。大阪行きに限っては、今後も天草エアラインを利用すると思います。



白山本宮に行って来ました 1

石川県白山市にある白山比咩神社で行われた“第4回 霊峰白山のつどい”に参加してきました。

25日早朝5:31発の高速バスに乗り込み、福岡空港を目指します。福岡空港には姪が全日空受付カウンターで勤務していますので、安心していたものの、他の場所(違うターミナル?)での勤務だったらしく、姪とは遭遇出来ず、おぼつかないながらも無事チェックイン。8:00発小松行きに乗り込みました。
26 (1)

小松空港からは小松駅までのバスを利用。
小松駅からはJRで金沢駅を目指します。

26 (2)26 (4)

すべて予定通り・駅周辺の理髪店で散髪も済ませて、昼食はカツカレー。ここでも地元の豚にこだわった美味しいカツカレーでした。
26 (5)26 (7)26 (8)


13:00に白山比咩神社より手配いただいた貸し切りバスの乗車。
40分ほどで神社に到着。ここで もともと ここの白山比咩神社職員だった柯亭さんと再会。
柯亭さんとは神道青年全国協議会での御縁と神社本廳で行われた「雅楽指導者養成研修会」で何度かご一緒させていただいた間柄です。

26 (9)26 (11)26 (14)

神社に正式参拝をします。
大きな社殿です。

26 (23)26 (25)26 (28)

26 (29)26 (33)

正式参拝を済ませて再び金沢市内にもどりホテル日航金沢へ入ります。
受付を済ませて記念講演。講師には 高野山 真言宗 別格本山 那谷寺 住職 木崎馨山先生  演題は「しらやまの信仰」という講演です。
26 (40) 226 (39)

講演が終わって記念写真撮影。
その後はホテルの最上階にある会場にて懇親会です。
26 (50)

先ずは権宮司様からの開式の辞
26 (41)

続いて3馬場と言われる3社の宮司様方からのご挨拶
26 (42)26 (43)26 (44)

まだまだお元気な 山崎名誉宮司様からもご挨拶
26 (46)

そして新潟県神社庁長で 新潟の白山神社の宮司様 ご発声による乾杯

26 (47)

余興も

26 (53)

勝手に盛り上がっている3人です。

BlogPaint

とびきりのご馳走も並びました。

26 (49)26 (51)26 (54)

26 (55)26 (56)26 (57)

26 (60)26 (63)26 (64)


26 (61)

この後 有志一同で2次会・3次会へと繰り出しましたが、後は初めて搭乗した「天草エアライン」なんかも併せて後日の報告とさせていただきます。



大型バイクのお祓い

今年4月に「地域交通安全活動推進委員」という職を一緒にいただいたのが、先述のM岡K誠さんで、もう一人以前からその職に就いておられたのがT野T博さん。我々2人に刺激されたのか、以前から欲しがっておられた大型バイクを購入され、本日 交通安全祈願にお参りいただきました。
そのバイクがこれ、イタリア製“ドカティー ディアベル ”
BlogPaint23年10月24日 田野敏博 ドカティー (5)23年10月24日 田野敏博 ドカティー (4)


排気量は1200ccですが、もちろん新車です。購入価格は聞きましたが、気絶しそうなので公表しないことにしておきます。クラウンが買えそうな値段です。
西原村の地域交通安全活動推進委員3人全員が揃って大型バイクにまたがり、大津警察署で行われる年末警戒出発式に乗り付けるという 夢のようなことが実現出来そうです。

籾殻燻炭作り2

今朝6時30分に畑に出動。お天気が良さそうなので、もみ殻燻炭作りに励みました。
やや年期の入った1斗缶に煙突の着いた「燻炭作りマシーン」が登場。杉葉なんかで焚き火をし、「マシーン」をかぶせます。
23年10月24日 もみ殻燻炭作り (1)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (2)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (3)


煙突の先からも小枝を突っ込み火の勢いを確認します。

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (4)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (5)

頃合いを見てもみ殻をかぶせていきます。

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (6)

こんな感じで青白い煙が出だしたらうまくいっている証で安心です。

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (7)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (8)もみ殻 燻炭 途中



今朝は白菜の苗を移植しました。

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (9)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (11)


ブロッコリー・キャベツ・人参・大根・ニンニク・ほうれん草・チンゲンサイ・ネギなんかもグングン育ってます。

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (19)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (12)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (13)

23年10月24日 もみ殻燻炭作り (16)23年10月24日 もみ殻燻炭作り (18)

燻炭作りから発生する『煙』は、野菜に群がる害虫駆除にも役立つようで、1石2鳥の優れものです。





本日の挙式 マリエール神水苑

本日22日(土)は2件の神前挙式がありました。
11時と12時の連続奉仕でした。1件目終了後の新郎新婦退場後が大変です。
盃を取り替えたり座席を元に戻したり、巫女はもちちろんスタッフ全員で役割を分担して手際よく行います。



始まる前は時間がゆっくりあったので、プロのカメラマンに自分のカメラを委ね奉仕している様子を撮影していただきました。

23年10月22日 マリエール挙式

とても広々としているので、新郎新婦の友人・職場の同僚まで参列可能です。
今日は2組ともに大勢の方々が参列されていて、後ろ側は『立ち見状態』でした。

届きました 盛り塩の型

以前から興味があった『盛り塩の型』。
とうとう参考までに購入しました。
届いた箱を空けてみて“がっかり”。実物は想像よりかなり小さいものでした。
盛り塩型の実物 (2)盛り塩型の実物 (1)
プラスチック片を繋ぎ合わせて自作しようかとも思いましたが、「縁起物を渋っても」と奮発したのがまずかった。

“伯方の塩”を入れて型を抜いてみると、

盛り塩型の実物 (4)

せっかくの8角形の角が取れて“ただの円錐形”ではありませんか。
まっ 風水に基づく発想から産まれた産物なので、これを1対 玄関の両脇にならべて縁起を担ぎたいと思います。
これでやることなすこと 良いこと続きで 財宝であふれるようになったりしたら 皆さんにお勧めします。

籾殻燻炭作り 1

神社のブログのはずが、どんどん道を外れていってしまうこの頃です。

それほど神社での行事も少ないと言えばそれまでかも?
かといってお参りされた方々の個人情報をばらまくのも問題あるし・・・。
昨日は“もみ殻”をいただいてきました。もちろん籾摺りをしていただいた業者さんからです。毎年のことでもあるし、了承いただいているので、突然行きました。
23年10月20日 籾殻 (3) 223年10月20日 籾殻 (1)


籾殻燻炭(もみがらくんたん)とは字のごとく籾摺り(もみすり)して発生した籾殻(もみがら)を炭にしたもの。家庭菜園が普及し、土壌改良に最適。しかも材料はタダ。木酢液のような成分も含まれるし、土に適度な空気が入ることになるので、野菜の育ちが良く、特に注目されております。
昨日はお天気も良かったので、とりあえずもみ殻を頂いただけで、畑に降ろし明日以降お天気を見ながら火を入れて燻炭作りを行います。
23年10月20日 籾殻 (2)23年10月20日 籾殻 (4)

味噌作り

毎年恒例になりました“味噌作り”の日になりました。
先ずは 30㎏(5.000円相当)の大豆を茹でます。

23年10月18日 味噌作り (2)23年10月18日 味噌作り (1)
釜3基に分けて 同時に 茹でること5~6時間。
燃料は薪です。薪には不自由しません。

23年10月18日 味噌作り (3)23年10月18日 味噌作り (5)

餅つき器の羽根を味噌用のものに取り替えて
つぶします。
23年10月18日 味噌作り (7)
ペースト状になったらタライに移します。
23年10月18日 味噌作り (6)
事前に作っていた麹を用意します。麹は くず米(米粒が砕けて出荷出来ないもの)に麹菌を付けて作っておきます。
23年10月18日 味噌作り (9)
麹をふりかけて よーく混ぜます。
23年10月18日 味噌作り (11)
混ざったら“味噌樽”に詰めて密閉し、これで完成です。
23年10月18日 味噌作り (10)23年10月18日 味噌作り (12)
味噌桶3個分の味噌が出来上がりました。
あとは熟成する日を待ちます。

サラダのパリパリ麺

先日、居酒屋「つぼ八」に行った時のことです。いつものように「野菜サラダ」をオーダーすると、“うまい”
実に美味いんです。
よく観察するとパリパリ麺が掛けられているのに気付きました。
さっそくお店で見つけて購入。昼食でサラダに振り掛けていただきました。
サラダ麺って言うんですね。「お店の味」が「食卓」に上がった瞬間です。

23年10月15日 サラダのパリパリ麺 (2)23年10月15日 サラダのパリパリ麺 (1)

大根サラダではなく、葉物サラダの方が合います。

これって「皿うどん」の麺とは太さが違うんです!

23年10月15日 サラダのパリパリ麺 (3)
月別アーカイブ
メンバーリスト
プロフィール

神主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ